最近は家で勉強するよりも、自習室を活用する学生が増えてきました。
自習室はみんな勉強するために集まっている学習スペースなので、他のスポットで勉強するよりも効率的で勉強や宿題がはかどります。
この記事では米子市の自習室を画像で分かりやすく紹介しています。
フリーWi-Fiと電源情報などもチェックしてくださいね。
ぜひ事前にチェックして、勉強や宿題のために有効活用してくださいね。
それでは見ていきましょう( ^ω^ )
1:米子市立図書館
蔵書数 | 259,513 点 |
---|---|
閲覧席数 | 323 席 |
自習 | PC持込 | 電源使用 | Wifi使用 |
---|---|---|---|
○ | ○ | × | × |
コインロッカー | レストラン | カフェ | |
○ | × | × |

煉瓦造りの立派な図書館ですね。自主室で自分のペースでのんびり勉強できそうですね。環境が良いので気分爽快で過ごすことができますよ。勉強もはかどりそう。

図書館は子供時代からなんだか異世界に来ているような感覚がして好きでした。同じ学生を見ると、自分も勉強頑張ろうという気分になりますよね。家とはまた違った環境ですよ。

私の場合は、家で自分のお弁当を作って1日がかりで図書館を楽しんでいました。自習室で勉強しながら、疲れた時には漫画なんて読んでいましたよ。庭で空気を吸ってリフレッシュすることもできます。
【電話】0859-22-2612
【住所】鳥取県米子市中町8
【休館日】月曜日
【アクセス】「米子駅」下車 徒歩9分
地図
2:米子工業高等専門学校図書館

高校生の図書館ですが、一般人も自習をすることができます。本の種類も結構豊富で、学生がいるのでやる気が出てきますよ。1人で勉強するよりも効率が

学生時代は受験勉強やテスト勉強など図書館を多く利用していました。私も大人になりましたが、今でも図書館でのんびり過ごす時間が大好きです。なんだか病みつきになるほどの雰囲気がありますよね。
【電話】0859-24-5028
【住所】鳥取県米子市彦名町4448
【休館日】日曜日
【アクセス】「弓ケ浜駅」下車 徒歩16分